職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの志望動機と選考の感想
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
24年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの志望動機と選考の感想
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースに興味を持ったきっかけ
①ITへの関心があったこと
②シンクタンク業界をみていたこと
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
①研修制度・資格取得支援が充実していること(文系かつ未経験だったので)
②穏やかな社風であること
③福利厚生が充実していること
他はメーカー系SIer(富士通・NEC・日立製作所)など...
選考の感想
同業他社と比較して大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの選考で重要視されたと感じること
①パーソナリティ
「学生時代に泥臭く取り組んだ経験は?」という質問を通して粘り強さをアピールしたところ、面接官の反応がよく、FBでも評価して頂けた。
②ITへの意欲・関心
ITに関して...
他社と比べた際の大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの魅力
総じて穏やかな雰囲気の方が多い。
①質問会
お世話になったお二方とも穏やかな印象を持った。
②幹部面談
穏やかな印象。話しやすい雰囲気を作ってくださった。
③最終面接
役員の方はやや...
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの選考で工夫したこと
端的に伝えること。
幹部、最終ともに集団面接のため、時間は限られている(1つの応答につき30秒〜1分くらい)。志望動機、キャリアプラン、やりたいことを質問会やHPの内容を参考にしながら簡潔な文...
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの選考前にやっておけばよかったこと
インターンへの参加
業務内容の理解が最後まで不完全だった。
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースを受ける後輩へのメッセージ
面接の場数を踏むべし
就活の面接が始まる4月以前に面接の練習をほとんどしていなかったため、3月以前の早期選考に落ちてしまい、余裕をもって就職活動ができなかったのが個人的な反省点である。4月以降...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職