職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの志望動機と選考の感想
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
18年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの志望動機と選考の感想
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東京工業大学大学院 | 理系
志望動機
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースに興味を持ったきっかけ
金融系以外も幅広くソリューション事業を行っていたから
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
IT企業の中でソリューション事業を行っているかを一つの判断基準とした。
また様々な分野のソリューション事業を行っており、規模の大きな事業に関われるのかも大きな判断基準とした。
他に受けてた企...
選考の感想
同業他社と比較して大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの選考で重要視されたと感じること
選考を通じて、特に企業研究がしっかりできているか、そして会社に興味を持っているのかを重要視されていると感じた。面接時には他の同業他社と比べてなぜ弊社なのかをしっかりと説明できるかを求められたりし...
他社と比べた際の大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの魅力
少数精鋭であること
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの選考で工夫したこと
企業を受けるにあたり工夫したことは自分がどのような仕事がしたいのかを人に話せるようにしておくことである。
私は株のシステムに興味があったためその分野のプロジェクトに関わりたいということを明確に...
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースの選考前にやっておけばよかったこと
企業、業界分析です。
大和総研の総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コースを受ける後輩へのメッセージ
しっかりと企業のことを理解して選考を受けた方が良いです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職