
25年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.390585 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。
経営学を専攻しており、特にゼミでの学びに力を入れてきた。具体的に、ゼミでは新商品の企画立案や企業が抱える課題に対して事業提案を行う大会、学内でのビジネスプランコンテストに取り組んだ。これらの取り組みを通して、実践的な経営学の力を養うとともに、実際のビジネスの難しさを体感してきた。
学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい
ゼミリーダーとして二つの商品化を達成した経験だ。ゼミで提携企業と新商品の企画に取り組む中で、初めはタスクの差から生じる雰囲気の悪さが課題であった。お互いの理解が進んでいない環境を原因と考え、1対1で自身がメンバーの理解を深めるとともに、チームに共有して個人に合わせたタスクを振り分け、会議を進め...
大和総研に興味を持った理由を教えて下さい。
貴社の高い専門性と圧倒的な実績にひかれた。貴社は、リサーチ・コンサルティング・システムとシンクタンクとしての高い専門性を兼ね備えており、多様な課題を抱えるお客様に対してそれぞれのスペシャリストと共同することで、最適なソリューションを提供できると考えている。また、貴社はトップ証券や健康保険組合向...
もし大和総研に入社をしたら、どのような仕事をしたいか教えて下さい。
グループ内外の案件に携わる中で、自身の専門性と幅を養っていきたいと考えている。初めはITに関して未経験であることから、グループ内向けの開発業務に携わり、幅広い知識と開発の基礎を学びたい。中でも、貴社の根幹となる案件で、より高い品質と信頼性が求められ、顧客と近い距離で仕事ができる証券業務の案件に...
10年後当社でどのように活躍したいかキャリアイメージを教えて下さい。
10年後には、大規模システムのプロジェクトを推進するリーダーとして活躍したいと考えている。この目標の実現に向けて入社後はグループ内外の顧客を相手に開発業務に従事し、基礎となる知見や技術力を広く養いたい。5年目あたりからは、小・中規模案件のリーダー経験を積むことでお客様の業務理解やシステムの専門...
各質問項目で注意した点
特に将来のキャリアビジョンの項目を意識していました。社員の方々からお話を伺うことができる機会を活用し、現実的なキャリアプランになるように心がけました。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクスカイライトコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンク船井総合研究所経営コンサルタント職