職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
No.246692 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について
大学の学業では◯◯分野の勉強に注力しており、特に◯◯の分野の授業を中心に履修していた。実験の際には事前に各操作の要点をまとめたフローチャートを作ることで効率的に実験できるように工夫した。研究室配属は4年生からなので現在は未所属だが、現状は◯◯分野の研究室への所属を志望している。
学業以外で力を入れて取組んだこと
私が学業以外で力を入れて取組んだことは、塾講師のアルバイトの業務である。業務の中でも生徒指導には特に注力し、生徒と長期的に面談を重ねて信頼関係を構築したうえで各生徒の性格や学力に適した「オーダーメイドの学習計画」を提案することで学習効率を上昇させ、担当生徒の◯◯%を志望校の合格に導くことができた。
本業務体験に応募した目的と理由
貴社の業務体験を志望する理由は、業務体験を通してITに関する知見と課題解決に必要な思考の枠組みのどちらも習得できると考えたからだ。貴社の業務体験に参加することで現在多岐にわたる分野で急速に進むDX化に関して知識を身に着けることが可能であり、クライアントが抱える問題に対してデジタルを駆使した効果...
最近気になったIT技術に関するニュース(トピック)と、興味を持った理由
私が最近気になったIT技術に関するニュースは、ドローン配達サービス関連のニュースである。内容は、企業が発表したドローンによる配送サービスが、10年後に配達件数1万件を目標にしていたにも関わらず目標の年になってわずか100件に留まっているというものである。この話題に注目した理由は、プロジェクトを...
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職