![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.224659 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
プログラミング言語の使用経験(400字以内) どのような経験があるか教えて下さい。(言語の種類は問いません。) 具体的に触れたことがあるプログラミング言語の使用経験(言語名、使用年数など)を教えて下さい。
私は学校でC言語やPythonやFORTRANやHTMLを学習しました、C言語は1年ほど基礎的な学習から組み込みシステムまで使用しました。FORTRANは半年ほどシュミレーションで使用しました。HTMLは半年ほどウェブサイト作成で使用しました。また、Pythonはこれから卒業研究のシステム開発...
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について(150字以内)
大学では主に○○○○工学と通信について学んでいます。具体的には○○○○工学は○○○○、○○○、○○○○、通信はネットワークや○○○通信や○○○工学などを学んでいます。しかし、プログラミングやアルゴリズム、情報理論などについても幅広く学んでいます。
学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて(300字以内)
私はサークル活動に最も力を入れて取り組みました。入学時、コロナ禍で新入生歓迎会などしておらず、1年生でサークルに入る機会がありませんでした。そのため、2年生のときに同級生と新しいサークルを立ち上げました。しかし、サークルに所属してくれる人を増やし、常に活動できる人数を集めることが課題でした。私...
大和総研への入社を志望した理由(250字以内)
私はITで社会全体を支え、顧客が真に満足するシステム開発をしたいため、SIerを志望しています。これは私のアルバイト経験からそう言えます。貴社を志望する理由は2点あります。1点目は幅広い業界や企業にプライムコントラクタとして 高い技術力で柔軟なソリューションを提案が可能な点です。そのため、顧客...
大和総研に入社後、どのような仕事をしたいか(250字以内)
私は入社後から10年間、貴社のジョブローテーション制度を利用し、アプリケーションエンジニアとネットワークエンジニア経験し、アプリケーションとネットワークの両方の技術を身に着けたいと考えています。理由は顧客の真に満足するシステム開発には、エンジニアの土台としてこの2つが重要であると考えるからです...
大和総研の経営理念を踏まえて、10年後どのように活躍したいか(300字以内)
私は10年後、技術力の高いITコンサルタントまたは幅広いエンジニア業務に関われるPMとして活躍したいと考えています。理由は顧客の真の課題解決のためにコンサルに関わりたいという思いと技術者としてプロジェクト全体に関わりたいと思いからそう感じています。そのために、前設問でも記載したようにアプリケー...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職