職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
No.274590 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | チームで5〜6人 |
参加学生の属性 | 国立、早慶等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
金融システムについてヒアリングを行い、課題を分析し、グループで話し合った後にプレゼンを行った。座談会では様々な部署の社員さんかつ様々な年齢層の社員さんの話を伺うことができたため、企業理解、業界理解が進んだ。
ワークの具体的な手順
説明→ワーク(ヒアリング)→成果発表→座談会
インターンの感想・注意した点
正直、業界や企業への理解が十分にできていない状態での参加だったので、具体的な事業内容の説明を聞き、グループワークによって業務体験をできたことで、参加前よりも働くイメージをもてるようになり、志望度が上がりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが時間の大半をしめるため、同じグループだった参加者とは進んでコミュニケーションをとる必要がありました。違うグループの参加者とは、オンライン開催なこともあり、関わる機会はほとんどありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大和証券系のSIer
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大和証券系のSIer穏やかな社員が多く、海外に行く機会も多くあると知り魅力的に感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクあずさ監査法人法人運営スタッフ
-
コンサル・シンクタンクスカイライトコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンク船井総合研究所経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職