職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
No.84506 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 ビジネスプロデューサー
ビジネスプロデューサー
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2019年8月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
人生で“最も本気で”取り組んだ活動とその詳細(100字以内)
私は◯◯として◯◯をサポートしたことに本気で取り組みました。具体的な活動内容は◯◯に自らの経験と客観的な視点を組み合わせてアドバイスをすることでした。
1の内容についてなぜ本気で取り組もうと思ったか、その原動力や当時の思いを説明してください。(200文字以内)
私は◯◯への共感からこの活動を始めました。◯◯は◯◯など革新的な取り組みを行っています。そしてそのような組織が実績を積むことで◯◯を変えていこうとしています。私自身も◯◯のステレオタイプに当てはまらない在り方が浸透していくべきだと考えていたこともあり、その手伝いがしたいとの思いでサポートを始め...
その活動を成し遂げる上で、何を障害と感じたか。またその障害をどのように乗り越えたか(その中で周囲を巻き込む必要があった場合その工夫を教えてください)(200字以内)
◯◯を始めた当初、私は自らの理想像を実現できるような手伝いをしようとの考えで指導に当たっていました。しかし、◯◯にそれは自分のやりたいことではないと反発されました。そこで××に助言をもらい、◯◯に客観的な意見を聞いて、◯◯の理想像を把握し、そのゴールに対等な立場で意見しあいながら向かうという今...
各質問項目で注意した点
端的に、結論ファースト
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
2019年9月初旬
WEBテスト
2019年9月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年9月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年9月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年9月下旬
個人面接
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント