25年卒 技術系
技術系
No.376632 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 11月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機
半導体事業に技術開発という面で携わりたいと考え、高い技術力で世界をリードしている貴社を志望した。近年、世界全体でAIの研究がより苛烈さを増し、それに伴いさらにデジタル機器の普及は進むと考えられ、5Gや電気自動車などの技術革新を踏まえると、半導体の需要はさらに増加すると思い興味を持った。そこで貴...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。
UVイメージセンサーについて注目している。微細加工技術の発展に伴い小型化の進む半導体や電子部品の製品の検査などにおいて需要が尽きることはないと考えたためだ。今や日常から切り離せない存在となったそれらの製品は、日本だけでなくアメリカや中国、ヨーロッパでも生産強化が進んでいる。そして、製造の場にお...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。
私は『◯◯構造物質で生じる◯◯効果』の起源の解明に最も力を入れている。近年、◯◯構造を有する物質に◯◯を流すと、流れた◯◯のスピン(◯◯の持つ◯◯の成分)が揃えられるという◯◯効果が発見され、スピンを情報媒体として用いるスピントロニクス分野における応用の観点から注目されている。スピントロニクス...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください)
私は現在、『◯◯物質で生じる◯◯効果』に関する研究を行っている。近年、◯◯構造を有する物質に◯◯を流すと、流れた◯◯のスピン(◯◯の持つ◯◯の成分)が揃えられるという◯◯効果が発見され、スピンを情報媒体として用いる次世代量子科学への応用の観点から注目されている。しかし、この効果の起源や過程につ...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。 ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか
私は全員が大学からの初心者で構成される◯◯部で主将を務め、他大学の経験者を相手に団体戦であるリーグ戦の勝利を目指し競技力向上に取り組んだ。私が主将となって初めてのリーグ戦では、全体を通して辛うじて1勝のみの◯◯大学中◯◯位という結果だった。この結果を受け、練習の根本的変化が必要だと判断した。ま...
各質問項目で注意した点
・知識を持たない人でも分かる単語を用いた
・どのような狙いがあったのかを明確に書いた
・インターンで何を重視しているのかを主張した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。