23年卒 技術系職種
技術系職種
No.169342 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望職種(第1志望)
自身の研究活動において、多様な計測装置を駆使して、実験結果に対する定量的な評価及び、それに関する物理的、化学的現象の解明を行ってきました。その中で、新しい事象を発見することにやりがいを感じることができました。そこで、この経験を活かし、先端プロセスの要素技術、成膜・基板処理技術の開発に携わりたい...
専攻・論文テーマ選定理由(100字以内)
将来、ものづくりに関わりたいという思いから、◯◯科へ入学しました。その中で、既存の考えや手段に縛られず、工夫を凝らしながら極限まで精度を突き詰める精密工学に惹かれ、現在のテーマに至っています。
専攻・論文内容(200字)
◯◯を◯◯で固めた◯◯を用いる◯◯で◯◯の研磨を行っています。また、従来の◯◯に、◯◯を混合させることで、◯◯と化学反応が生じ、良好な表面粗さが得られます。しかし、加工を重ねると表面粗さが悪化しました。電子顕微鏡を用いた◯◯の観察結果より、加工中に◯◯が破砕しないと、◯◯の化学反応を生じず、粗...
自己PR(400字以内)
私の長所は、◯◯の高さです。もともと、一つの物事に全力で取り組むのは得意でしたが、大学生になり、講義やアルバイト、研究活動など、これまで以上に物事を並列的に進める必要があったときに、何事にも全力で取り組むことが難しくなりました。そこで、どうすれば、物事を並列的にこなせるのかを考えました。そして...
学生時代に力をいれたこと
私が大学生活の中で最も力を入れたことは、研究活動です。推測をたて実験を行い、多様な装置を使いながら計測や観察をすることで新たな発見をしていくことに特にやりがいを感じています。また、研究室内で2週間ごとに成果発表や方針を決める機会があるのですが、実験の結果やそれに対する自分の考えをなるべく多く、...
当社志望理由及び、就職活動の中で会社選びの基準や重視していること(400字以内)
私は半導体に関する研究を行っており、半導体の発展に携わることで、世の中に貢献したいという強い思いがありました。その中で貴社の存在を知り、世界トップレベルの成膜技術を活かした半導体製造装置を製造されていることや、常に最先端の技術を追求しておられることに感銘を受けました。また、実際に働く技術者の方...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。