職種別の選考対策
年次:

18年卒 グローバル・マーケッツ部門※現在募集なし
グローバル・マーケッツ部門※現在募集なし
No.12277 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 グローバル・マーケッツ部門※現在募集なし
グローバル・マーケッツ部門※現在募集なし
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 六本木ヒルズ |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 多数(30人程) |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 東京大学、京都大学、早稲田、慶応がほとんど |
交通費補助の有無 | 交通費は実費分、宿泊先は提供される |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・ストラクチャー・債券・証券・ASSG等のチームから、仕事内容の講義を受ける
・モノポリを行い、チームで対戦する
・自分たちを「ファンド」と想定し、投資家へ投資の提案を行う。最終日に発表し、社員が審査員となる。優勝したら、社員と豪華ディナー。
ワークの具体的な手順
投資提案についてのワークの時間はほとんど設けられていないため、間に挟んでいた土日で作業を行った。
インターンの感想・注意した点
・自分の意思はっきり述べる
・インターン中は社員の方に積極的に話しかける
・インターン中は最低1人の社員とは仲良くなる(社員が押したら面接通過できる可能性が高いらしい)
・講義中に質問はどんどんする
・モノポリや投資提案の勝敗はあまり関係ない
インターン中の参加者や社員との関わり
毎回昼食・ディナーは社員と一緒に食べる。ディナーは自分が興味のあるチームが開いているディナーに参加することができる。社員との距離はとても近いので、できる限り多く交流した方が良い。自分も実際にとても仲良くなった社員が所属するチームから、インターン後に呼ばれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ハゲタカであるイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
謙虚な方も多く、個性豊か
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融J.P.モルガン投資銀行部門
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門