職種別の選考対策
年次:
24年卒 M&Aアドバイザー
M&Aアドバイザー
No.266673 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 M&Aアドバイザー
M&Aアドバイザー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のM&Aの事例をもとに会社名をあてるという少しユニークな課題。会社名のリストと、M&Aの概要が渡されて、どの会社がどのM&Aをしたのかを充てる。そして、チームごとにその理由と会社名を発表して、一番あっていたチームに100万円。
ワークの具体的な手順
具体的な手順というより、シンプルにディスカッションして決めるだけ。ディスカッションの時間も2、30分と短いので手順よりは瞬発力。
インターンの感想・注意した点
注意するほどの課題ではない。とにかく、変な行動をしないことが大切。加点要素はおそらくないので、普通に過ごしていること。自分はイキって社員を逆詰めしたら次の選考で落とされたので、減点要素はあるのかもしれない。要注意。
インターン中の参加者や社員との関わり
30分程度の交流会がある。しかし、オンラインであり、交流の機会は少ないと言わざるを得ない。参加していた学生も、仕事のやりがいは?とか楽しかったことは?とか通りいっぺんの質問をするばかりであった。対面のイベントでの参加を勧める。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
気合入っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に気合が入っているが、気合だけの人もいる。いわゆるインテリっぽい仕事がしたい人は考え直したほうが良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)