職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 ビジネスコース(理系/総合職)
ビジネスコース(理系/総合職)
No.417922 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネスコース(理系/総合職)
ビジネスコース(理系/総合職)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 理系、院生4割学部生6割 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
どのプロジェクトに投資をするのかを検討するグループワーク
火力発電の設備が故障したがどの部品から調べていくのが効率的なのかを検討するグループワーク
それぞれのグループワークについてのフィードバック
座談会
ワークの具体的な手順
午前中に投資についてのワーク(議論90分、代表の2班が発表)
午後は火力発電設備についてのワーク(議論60分、代表の2班が発表)
インターンの感想・注意した点
グループワークが実務を模擬的に再現したものであったため、実務と比較して簡単なワークではあったが業務内容を体験することで理解できた。また、フィードバックではワークについての解説を詳しくしていただけたので自分たちの考えと社員さんの考えを照らし合わせることができ、自分の思考を振り返ることができた。業...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとの関わりは座談会で質問することしかなかった。インターン参加者との関わりは、主にグループワークであり長時間議論することでコミュニケーションを積極的にとることができた。またインターンの振り返りとして学んだことを意見交換する時間もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で固い技術者が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい人柄であった。真面目で仕事熱心な社員さんが多い。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。