職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.67269 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4~6人 |
参加学生数 | 16人程度 |
参加学生の属性 | マーチの学生が多かった印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エネルギー業界の新事業を自由に立案し、皆の前で発表。あくまで楽しみながらといった社員さんからの指示があり、比較的自由な発想で新規事業を考えた。4人~6人程度で1組になり、2日間かけて新規事業を考える。最後のプレゼンでは、劇形式で行う班もあり、雰囲気は賑やかだった。
ワークの具体的な手順
企業説明、業界説明→ワークの説明→グループワーク→プレゼン
インターンの感想・注意した点
他のインターンシップと異なり、チームとして楽しみながらワークを行っていくという指示があり、比較的自由な発想や進め方でワークを行うことができた。自由だからこそ、意見がまとまらない等の困難があり、非常に良い経験だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
随所随所で社員さんに質問ができる機会があり、比較的近い距離でインターンは進んだ。また、懇親会では学生と社員が織り交ざり2時間程度話す機会があり、気になること等はざっくばらんに質問ができた。学生とも2日間をかけてワークを行うため、密に関わることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
三菱商事の子会社。石油などのエネルギーを扱うため体育会系が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
子会社ではあるが、事業の住み分けで分社化されているだけで、比較的自由に新規事業や既存事業を進めていける印象を受けた。また、社員の方も体育会系から知的な方まで多様な人がいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】