職種別の選考対策
年次:

22年卒 経営戦略コンサルタント
経営戦略コンサルタント
No.129820 本選考 / 2days ジョブの体験談
22年卒 経営戦略コンサルタント
経営戦略コンサルタント
22年卒
2days ジョブ
>
本選考
東京大学大学院 | 理系
2020年8月下旬
2days ジョブ
2020年8月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2日間 |
社員の人数 | 1班にメンター2人 |
学生の人数 | 11人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
全てzoom上での開催。最初に簡単な説明の後は基本的にワーク。途中にシニアメンバーや若手と話す機会がある。メンターとは数回ディスカッションする。2日目午後にプレゼン。インターン全体のフィードバックをいただいてから、最後に懇親会。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とある洋菓子メーカーの新規事業戦略を立案した。最初に課題を深堀し改善しないといけない部分を整理した後、社会全体を見渡して今後自分たちが進むべき道を見定める。メンターとのディスカッションの中でやるべき手順を自分から明確化していくことが大切。
ワークの具体的な手順
上記の通り。なお進捗次第でもあるとは思うが夜はある程度は睡眠時間をとることができる。当然ながら徹夜してより進めれば評価が高くなるというものではない。頭が冴えていた方が質疑応答の質が上がるだろうからむしろ寝た方がいい(もちろん進捗次第だけど)。
雰囲気
非常に和やか。対人的な能力も選考に含まれているのだろうか、他のインターンよりも話しやすい人が多い印象。
注意した点・感想
積極的に楽しんだ点。研究に時間を使いたい時期でもあった中で参加したので、有意義な時間にすべくメンターを利用してやるぞくらいの気持ちで望んだ。参加する学生の人数が少ないので、他のインターンに比較して社員とコミュニケーションはとりやすいと思う。
懇親会の有無と選考への影響
何かしら定量的に評価されているとは思えなかったが、何かしらの印象を与える可能性はある。他ファームと同様。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト