21年卒 総合職
総合職
No.81891 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
得意科目・研究テーマ・卒業論文について教えてください。
私は分子微生物学研究室において、「南極土壌からディーゼルを分解できる細菌の単離」というテーマを行う予定です。
研究の背景として、ディーゼル車の排気ガスでは窒素酸化物や浮遊粒子状物質が排出され、環境汚染の大きな原因の一つとなっています。そこで、微生物や植物等の生物が持つ化学物質の分解能力、蓄積...
会社や仕事を選ぶ「基準」を教えてください。
私の職業選択の基準は2つあります。
1つ目は事業内容が多くの人々の暮らしを豊かにするもので、社会貢献度が高いことです。仕事を通して誰かの役に立つことを常に考えていきたいと考えています。
2つ目は自分に合う社風であるかということです。実際に興味を持った企業の中で、社風や説明会・面接など選考の...
当社においてどのような分野で活躍したいか(将来含め)、理由も交えて教えてください。
私は営業・経営に携わりたいと考えています。そして、いかなる状況でも安全かつ安価でエネルギーを供給できる、エネルギー供給システムを提案し、人々の生活を守りたいです。ガスは家庭ではコンロ・給湯器などに用いられる他、産業用としても大きく用いられ、生活をする上で必要不可欠な存在です。中でも貴社は県内唯...
学生時代の経験から「学んだこと」、また、その経験を通じての「変化」を教えてください。
私は塾講師のアルバイトにおいて、「信頼関係の重要性」を学びました。当初は成績を上げることだけを考え、それが正しいと思っていました。しかし、2年目の夏に担当していた3人の生徒から担当を代えてほしいという要望があり、原因を探すため他の先生の授業を拝見すると、コミュニケーションの多さに衝撃を受けまし...
ご自身の「強み」・「長所」を教えてください。
「主体性」と「チームのために考えること」が私の強みです。この強みは高校の◯◯部での取り組みにおいて発揮されました。高校の◯◯部は公式戦で負けることが多く、常にリーグ戦敗退や1回戦負けでした。理由は練習量の少なさや練習に対する一人一人の取り組みの姿勢が低いからです。このままでは最後の大会でも負け...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)