職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術部門
技術部門
No.367115 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 技術部門
技術部門
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 6月29日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社を選んだ理由をご記入ください(200字)
私は、防災を通じて多くの人々の命を守ることに繋がる仕事に従事したいと思い、貴社を志望しました。豪雨災害に係る研究活動を通じて凄惨な実情を目の当たりにし、被害を受ける人々を減らしたいと考えています。そのため、様々な側面でソフト・ハード対策に力を入れ、激甚化する災害に対応する貴社の防災事業に魅力を...
参加の意気込みやチャレンジしたいことなど(400字)
私は防災を通じて人々の暮らしを支える仕事に携わりたいと考えています。なぜなら、変動帯かつモンスーン域に属し、限られた平地に多くの人間が暮らす日本では災害に対する脆弱性が大きく、災害対策がすべてのインフラ整備の基礎として大変な重要な役割を担っていると考えているからです。そこで、本インターンシップ...
自己PR(200字)
私の長所は責任感の強さです。大学2年次に所属していた◯◯では感染症の影響で対面活動ができず、組織の存続が危ぶまれました。特に新入生のモチベーション維持が課題であると考え、直属の後輩と食事に行くことや不安事の相談相手になることで信頼関係を構築し、一丸となることで2年ぶりの◯◯開催を成功させました...
当社のビジョンやミッションについて調査し、どのように理解していますか?それがなぜ重要だと思いますか?(200字)
貴社の防災事業では、「事前防災」「防災教育・防災訓練」「災害復旧・復興」を軸に、ソフト対策とハード対策の両方を組み合わせることで国土・地域の強靭化に取り組んでいると理解しています。特に、既存の施設の設計降雨量を超える豪雨イベントが頻発する現在では、ソフト対策に取り組むことはより重要となっており...
各質問項目で注意した点
なるべく結論から書くようにした
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。