職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.380002 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5名程度 |
参加学生数 | 5名ほど |
参加学生の属性 | 理系 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
生産設備となるプラントを導入したい。そのためには部品はどれを選んだらいいか、そして設備のレイアウトはどのようなものがいいかを考えよ。また、お客様や現場、周囲の方々と関わり仕事を進めるという点を念頭に置きながら課題を進めよ。
ワークの具体的な手順
配布された資料を読み解き、必要な計算は関数電卓を使いながら大きな紙上に予算表とレイアウト図を完成させよ。
インターンの感想・注意した点
専門知識がなく不安を抱えて参加したが、丁寧な指導と説明により、現場の考え方を理解できた。インターンシップ中は積極的に質問し、フィードバックを受ける姿勢を持ちながら、自らの成長や貢献を意識して取り組んだ。また、いろいろな経歴の方のお話を直接お聞きすることを目標に挑んだ。特色や働き方、入社前後のお...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食の際に社員の方が同席し、業務内容やプライベート、特色や働き方、入社前後のお話を伺った。参加者とも、ワークを通しアドバイスを積極的に受けた。彼らの経験や知識を吸収しながら、自らのスキルやキャリアの成長に繋げた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
専門知識を有した経験者が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
教育プログラムが整備されており、活躍の機会が用意されている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)