22年卒 企画系
企画系
No.202185 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月29日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自分の長所・短所を説明してください。
長所は、変化に伴い挑戦をし続ける点です。サークル活動では自粛期間に伴いオンライン上の活動を新しく立ち上げました。
短所は視野が狭い傾向にある点です。そのため、何かに取り組む際には必ず途中に振り返りをするようにしています。
小社を志望する理由を記入してください。
私が志望した理由は、後世に残る良書の出版という貴社の理念に共感したからです。私は人と本の架け橋になれる仕事に就きたいと考えています。そして司書の授業にて本は過去から現在、そして次世代の人にも知識や教養を繋げることができると学び、世代を超えて社会に貢献したいと考えました。貴社は辞典など過去からの...
小社に対してどんなイメージをお持ちですか。
私が貴社に抱くイメージは「時を超えた先生」です。私は貴社の辞典を高校時代の英語と漢文の授業で愛用していました。私は授業を通して聞きなれない単語を知ることで異文化に触れられるのが好きでした。国も時代も違う作品の内容を理解できたのは辞典があったからです。そのため、高校生の私にも多様な世界の作品を紐...
最近読んで印象に残った本をあげてください。
かがみの孤城
テーマ「今、私を一番刺激してくれるもの」について800〜1000字で自由に作文してください
今、私を一番刺激してくれるものは本です。なぜ本が自分を刺激するのかというと、それは新たな知見を得たり自己について考えさせられたりする経験が付随するのが本だからです。
私は最近「かがみの孤城」という本で自分の変化について自覚させられました。この本は不登校の中学生たちが偶然飛ばされた異世界の中で...
学生時代に専門的に学んだり、興味を持って学んだことを具体的に記入してください。
大学では◯◯を受講しており、3年間◯◯の使命や役割、◯◯学について学びました。夏休みには二週間にわたる実習を行い、◯◯でのサービス実務を経験しました。実習では企画担当の職員から依頼を受け、職員の前で◯◯の企画の参考にしてもらうためにサークル活動のプレゼンを行いました。実習の姿勢が認められ、実習...
各質問項目で注意した点
全ての回答の中で一貫性を持たせるように心がけていました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職