職種別の選考対策
年次:
26年卒 ナショナル職
ナショナル職
No.403618 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ナショナル職
ナショナル職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月20日 |
---|---|
実施場所 | ZOOM |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4時間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で5人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループで企業の強み、弱み、機会、脅威を洗い出し、事業拡大計画を考えた。SWOT分析を用いて、強みと弱みを掛け合わせて新たな事業戦略を提案していく。ワークは50分間、発表は画面共有をしながら3分間。販売する商品、価格、流通、広告を具体的に考案し、提案した。
ワークの具体的な手順
まずは、グループワークの内容説明、SWOT分析のやり方の説明があり、5つのグループに分かれてワークを行った。その後2つか3つのグループが合同のルームに分かれて発表を行った。
インターンの感想・注意した点
新規事業を考案する際、SWOT分析の強みと弱みを掛け合わせて考えるという点が、新鮮だった。弱みをいかに克服するかだけでなく、今ある強みと合わせて戦略を練ることで、さらに大きな利益を得ることができるのだと学んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク後に社員の方から、グループ全体へのフィードバックと個人へのフィードバックがある。また、質疑応答では、2人の社員の方と交流することができた。参加者とは、グループワーク以外の交流はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
女性向けインナーを主に販売している
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
男性向け商品も販売している
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職