職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 理系職の志望動機と選考の感想
理系職
22年卒 理系職の志望動機と選考の感想
理系職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東京ガスの理系職に興味を持ったきっかけ
エネルギー企業であり、昔から身近にあった企業だったから。
東京ガスの理系職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
エネルギー企業を中心に見ていた中で、若いうちから大きな仕事に携わることができる企業だと考えて選んだ。また勤務地も関東圏がメインであり、転勤も少ないと考えた。
他に石油大手のENEOSや出光興産...
選考の感想
同業他社と比較して東京ガスの理系職の選考で重要視されたと感じること
人柄や論理的に説明ができているかどうか、未来を見据えているかどうかを見られているように感じた。選考では雑談等を交えながらも学生時代に力を入れたことや自己PRについてかなり深掘りをされた。また5年...
他社と比べた際の東京ガスの理系職の魅力
若いうちから活躍する機会が多いことはかなり魅力的だと思う。また座談会でも多くの社員さんが人柄の良さに惹かれて入社したと言っており、それが面接でも伝わってきた。
東京ガスの理系職の選考で工夫したこと
学生時代のエピソードを複数(3つ以上)持つようにし、ESに書いた内容に加えて2つのエピソードを用意しておいた。また職種別採用ではないので、自分が入社後に何をやりたいのかを5年単位ごとに用意しておいた。
東京ガスの理系職の選考前にやっておけばよかったこと
部活と研究をメインの2つの柱にしていたが、一応アルバイトも続けていたのでそこのエピソードも用意しておけば良かったと思った。
東京ガスの理系職を受ける後輩へのメッセージ
人柄をかなり見てくれる企業だと思うので、矛盾なく、理路整然と自身の持つエピソードを伝えることが大切だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職