職種別の選考対策
年次:
20年卒 企画系 ※現在募集なし
企画系 ※現在募集なし
No.73538 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 企画系 ※現在募集なし
企画系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
上智大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月5日 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 早稲田、Marchなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・社内見学(カメラスタジオも含む)、適宜社員さんへの質問タイム
・商品展示、適宜社員さんへの質問タイム
・出版業界、世界文化社の基礎知識
・『家庭画報』3月号の特集をグループで企画、発表、投票、フィードバック
ワークの具体的な手順
6人ほどのグループにわかれ、それぞれのグループで『家庭画報』のブランドを生かした特集を考えて発表。発表方法は全員でも一人でもよい。
インターンの感想・注意した点
・カメラスタジオも見学でき、ちょうど見学したときに撮影していたので、実際の撮影現場に触れることができたのがよかった。学生の質問にも気さくに答えてくださった。
・『家庭画報』はターゲット層が富裕層ということもあり、学生で読者はほとんどいなかった。『家庭画報』の基本情報を予め伝えてからワークにう...
インターン中の参加者や社員との関わり
・学生同士は、同じグループの人としか関わる機会がない。グループワークの時間もあまり長くないので、学生同士の中が深まるようなことはあまりなかった。
・オフィス見学の際、仕事中にも関わらず、一度手を止めて、学生の質問に答えてくださる社員さんもいて、とても好印象だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
出版社の人は変わった方が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事に真摯に取り組んでいるイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職