![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
No.87606 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが学生時代にエネルギーを注いだことはどんなことですか? 創意工夫したこと、挑戦したことなど、具体的にあなた自身が取った行動について説明してください。(300字以上500字以内)
大学時代◯◯部の◯◯として勧誘活動を指揮したことだ。毎年入部者は◯◯人程だったが、任せられたからには結果を残したいと思い◯◯人という目標を掲げた。
ただ、例年勧誘活動の一つである体験会で部員が新入生を放置してしまう状況が頻発していたことが課題であった。
そこで部員に話を聞くと、(1)話すの...
現在の自分を形成する上で大きな影響を受けた出来事は何ですか?(成功・失敗体験、感動したこと、出会い、人から言われた言葉、環境変化、乗り越えた壁など)それぞれの時期について記入してください。 小・中学校時代(200字以内)
中学校の◯◯部で◯◯を務めた際、チームを分裂させてしまった経験だ。
◯◯に任命された際、私が部を強くしなければいけないという使命感を感じ、部員の意見もお構いなしに練習を厳しくした。その結果、レギュラーでない部員との意識の溝が深まり一気に退部を申し出られてしまった。
この経験から、理想のリー...
高校時代(200字以内)
◯◯部の◯◯パート長として練習改革をしたことだ。
先輩から受け継いだ練習を繰り返すだけでは強くならないと考え、練習体系を1から変えようと決意した。毎日◯◯に関する本を読み漁って理論を学び、何度も顧問の元に通ってアドバイスをもらった。その結果、引退時には目的が明確で部員のやる気を引き出せる練習...
大学時代(200字以内)
◯◯部の練習が辛かった際、友達にひたすら弱音を聞いてもらった経験だ。
私は小さい頃から人に頼ることが苦手で、大学時代も辛い気持ちを閉じ込めていた。しかし、その友達は私の性格に気づき、「1人で考えすぎ。全部俺に話し。」と、とことん愚痴や悩みを聞いてくれた。人前で弱音を吐けたことで気持ちが楽にな...
あなたらしさを表す写真の説明(100字以内)
大学時代所属していた◯◯部で目標としていた◯◯大会に出場し、◯◯まで見にきてくれた母と撮った写真。憧れの舞台に立てた喜びと、ずっと応援してくれていた母への感謝の気持ちが表れていると思う。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系