![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
No.71793 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが学生時代にエネルギーを注いだことはどんなことですか?創意工夫したこと、挑戦したことなど、具体的にあなた自身が取った行動について説明してください。(300字以上500字以内)
公立高校での学習支援アルバイトのリーダーとしての活動に力を入れました。中でも、メンバー全員を納得させて新しい施作を導入し、運営することにエネルギーを注ぎました。私がリーダーになる以前、支援員の指導力はばらつきがあり、生徒満足度は年々低下していました。しかし、生徒には新しい事ができるようになる楽...
現在の自分を形成する上で大きな影響を受けた出来事は何ですか?(成功・失敗体験、感動したこと、出会い、人から言われた言葉、環境変化、乗り越えた壁など)それぞれの時期について記入してください。 小・中学校時代(200字以内)
◯◯で、4年間の努力の末レギュラーを勝ち取り、チームに貢献できたことです。所属していた地元のチームは◯◯大会に出場するほど強く、選手層も厚かったため、小1からの4年間はずっと補欠でした。しかし、体を張ったプレーなど、自分にできることを考え抜き、やり尽くしてレギュラーを獲得し、努力と工夫で必ず周...
高校時代(200字以内)
◯◯の大会で、目標の賞を取れなかったことです。もっと練習しておけばという悔しさから、準備を決して怠らない人間になりました。また、周囲を巻き込み、力を借りることの重要性も学びました。私は高校から◯◯を始めたため他の部員より下手だったのですが、当時は妙な遠慮から仲間を頼れずにいました。大会での挫折...
大学時代(200字以内)
◯◯と◯◯◯◯で、言葉が通じない中フィールドワークをやり遂げた経験です。◯◯語や◯◯語が使えない相手と、ボディランゲージやイラストでコミュニケーションを取り続けました。日本ではあり得ない経験を乗り越えて、全力でやり抜けばできないことはないという、楽観性と度胸が身につきました。また、快適で便利な...
あなたらしさを表す写真の説明(100文字)
野宿での自転車旅行に行き、キャンプをしていた時の写真です。朝方散歩されていたおばさまと打ち解けて、その場で撮っていただきました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系