職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術職(運転管理・設計・施工管理など)
技術職(運転管理・設計・施工管理など)
No.322864 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 技術職(運転管理・設計・施工管理など)
技術職(運転管理・設計・施工管理など)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
東京海洋大学大学院 | 理系
2023年2月下旬
最終面接
2023年2月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
営業系、技術系の部長と人事部長、社長
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、履歴書の提出と交通費の清算を行って面接場所に呼ばれた。他の学生の後に面接だったはずだが、他の学生とは会わなかったため、待機場所が違うようだ。
質問内容
自己紹介や志望動機、自己PRの内容以外に、全国転勤の可否、事業内容について説明するよう言われた。また、し尿処理場はあまりきれいな場所ではなく、匂いもきついことがあるがそのような現場で働くことに抵抗はないか聞かれた。
雰囲気
一次面接よりは厳しかったが、圧迫等ではなく緊張感があるだけだった。
注意した点・感想
一番困った質問である事業内容については自分の中で答えられることを答えた。あまりうまく答えられなかったが、その場で知ったかぶりをしなかったことが良かったかもしれない。その他の質問はオーソドックスなものだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)