21年卒 技術職(運転管理・設計・施工管理など)
技術職(運転管理・設計・施工管理など)
No.104861 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月19日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 合否はなし |
結果通知方法 | 合否はなし |
大学時代の卒(修)論・ゼミの研究テーマは何ですか?
私は◯◯中における◯◯の◯◯の新規測定法を研究しています。◯◯とは薬が効かない◯◯のことで、現在は◯◯から放出される◯◯が問題となっています。この問題を解決するためには◯◯中に◯◯を把握し、それに応じた殺菌処理を行うことが必要です。しかし、現行の測定法には、高コスト、手順が複雑、長期間の試験や...
学生生活に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?
私が頑張ったことは4年間続けている小料理屋でのアルバイトです。働き始めの頃は、何かを頼まれてから行動に移るなど受け身の姿勢で働いていました。しかし、お客様に安らかに過ごして貰える空間を作るには主体的に行動しなければいけないと思い、広い視野を持ち、お客様一人一人に目を配らせる事を意識しました。飲...
あなたがチームの中で、共通の目的を達成するために取り組んだ経験・役割・成果は何ですか?
私は大学で◯◯サークルに所属していました。最高学年の時は全体の練習をまとめる役職についていました。私たちのチームは約◯人おり、はじめは大人数をまとめることが出来ず、全員の踊りが揃っていないことが課題でした。その原因の一つはコミュニケーション不足だと考えました。そこで私は自ら進んで練習について困...
あなたの企業選びのポイントは何ですか
仕事内容、企業の成長性、福利厚生
クリタスの志望理由とやりたい仕事について
私が貴社を志望する理由は、水処理事業を通じて社会に貢献しながら、持続可能な循環型社会の実現といった環境負荷の低減にも積極的に取り組む姿勢に魅力を感じたからです。私は大学で環境工学を専攻しており、水は人々の生活に欠かせないこと、高度経済成長期に建設された上下水道が更新の時期であることを学び、水イ...
自分の一番見てもらいたいところは何ですか?
私の長所は誰とでもすぐに打ち解けられることです。この能力はアルバイトを通して身に着けました。アルバイトではおもに接客の仕事を任されています。はじめは親や祖父母世代のお客様とどう接していいかわからず自分から積極的に話しかけることが出来ませんでした。そこでまずは、お客様の名前はもちろん趣味や仕事内...
各質問項目で注意した点
内容に一貫性を持たせるようにしました。また、自己PRや力を入れてやったことは具体的なエピソードを交えて書くようにしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)