職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業系※事務系総合職へ統合
営業系※事務系総合職へ統合
No.30888 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 営業系※事務系総合職へ統合
営業系※事務系総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 記載なし |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
志望動機
私の就職活動の軸は「人々を支える事だ」◯◯部でフィジカルリーダーとしてチームを支えた経験によってその想いを強くした。その中で海外旅行時や震災時の計画停電を経験した事でエネルギーの安定供給の難しさを知った私は、生活、産業を影から支えるエネルギーに関わる仕事がしたいと考えるようになった。そこで見つ...
学生時代力を入れた事
私たちの部は◯◯優勝を目標に掲げていた。未経験で入部した私はそれに貢献するために誰よりも努力しレギュラーを掴んだが、初スタメンの公式戦一週間前に全治一年の怪我を負った。その状況で、選手以外で優勝に貢献する手段を考えた結果、自分の筋トレ面での経験をチームに還元することがベストだと考えフィジカルリ...
社会に出て最も必要なもの
明確なゴールを設定し常にそれを意識し続けることだ。ゴールを設定することにより、そこから逆算して今やるべき事や目標が必然的に生まれてくる。それらが見えてくると次は、それを達成するために今の自分に足りないものが見えてくる。40年近い社会人生活において、そのような生き方をするか、毎日漫然と生きるかで...
自己PR
私の強みは「目標への熱量」だ。◯◯部で、「優勝」という目標を達成するために、チームの一員としての当事者意識を持ち、そのための努力は全て行った。Q2に主体的に立候補し周りを巻き込んだ事に加えて、大怪我を負った中でも選手としての貢献を諦めることなくやり抜いた。入院により体重が激減した私は、退院後一...
各質問項目で注意した点
手書きなので余白を作らないようにした
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)