職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術・研究系の志望動機と選考の感想
技術・研究系
25年卒 技術・研究系の志望動機と選考の感想
技術・研究系
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
NJSの技術・研究系に興味を持ったきっかけ
大学の先輩が選考を受けていた際、話を聞いたのがきっかけ
NJSの技術・研究系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びの基準としては、「大学での研究内容を活かせそうか」「福利厚生はどうか」「会社の雰囲気はどうか」「勤務地はどこになりそうか」「事業は安定しているか、将来性はありそうか」でした。また、建設コ...
選考の感想
同業他社と比較してNJSの技術・研究系の選考で重要視されたと感じること
一次面接から最終面接まで、面接の時間が15分、25分、25分とかなり短かったため、短時間でいかに面接官の印象に残るかが大事だと感じました。研究内容を噛み砕いて分かりやすく説明したり等、限られた時...
他社と比べた際のNJSの技術・研究系の魅力
人事の方がとても気さくで明るく、社員さんがまじめで温厚な方が多いところに魅力を感じました。
NJSの技術・研究系の選考で工夫したこと
自己分析をしっかりした上で、面接時の質問にできるだけ簡潔に答えられるように、だらだら話さないように練習をしていました。また、研究内容については、専門外の方でも分かりやすいように噛み砕いて説明でき...
NJSの技術・研究系の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。しいていえば、適性検査の対策にほとんど時間を割いていなかったので、もう少し時間を割いたら高得点が狙えたかもしれないです(適正検査自体の結果は不明ですが・・・)
NJSの技術・研究系を受ける後輩へのメッセージ
自己分析を怠らず、面接では自信をもってハキハキと答えることが大事だと思います。頑張ってください!
その他企業の選考対策