職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.397798 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年2月
二次面接
2024年2月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 25分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1名/部長クラス2名
会場到着から選考終了までの流れ
面接会場とは別の部屋でまず交通費の精算を行い、前の人が面接が終わるまで待機→時間になったら荷物をもって面接会場へ移動→面接が終了したら、そのまま退出し帰宅という流れでした。
質問内容
質問(1)大学で学んでいることについて(2)学生時代に力を入れたこと
回答(1)研究内容について、専門でない人でも理解できるように噛み砕いて説明した。(2)学会や講義等のプレゼンテーション経験から得た知見(苦手なことに対しても諦めたり妥協したりせず、粘り強く取り組むことの大切さを学んだこと)...
雰囲気
一次面接よりは厳しめであったが、緊張をほぐしてくれたため、緊張せずにのぞむことができた。
注意した点・感想
一次と同様、面接時間が短かったため、質問に対して結論ファーストで、だらだら話さないように心がけました。面接官の反応を見て、もう少し詳しく話してもよさそうだと判断できた場合には、すこしエピソードを肉付けして話すようにしました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。