職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.126103 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 川崎オフィス |
インターンの形式 | 説明会&座談会 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 人事2名+先輩社員4名 |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | 有名私立、国立大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
NEDOや国立研究開発法人についての概要説明。プロジェクトマネジメント職についての業務の詳細や流れなどについて説明を聞く。その後、4グループに分かれて職員の方との座談会を行い、各自質問と回答を行いました。
ワークの具体的な手順
4グループに別れた後、グループ内で自己紹介。大学学部名前を述べた後、質疑応答
インターンの感想・注意した点
質問の際は、簡潔にまとめるようにし、限られた質問の数の中で今後自分が選考に臨むにあたって有用となりそうな情報を聞き出すことができるように事前にねっておいた質問をした。その他は、振る舞いに注意し丁寧で元気な対応を心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
開始前後には人事の方と話すことができるスキマ時間が合った。
また、座談会は各グループ15分ほどあり、10人ほどの学生が1名の職員に質問をしていくため、1人に対して1-2個の質問をすることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
プロジェクトマネジメントについて名前以上のイメージはなく具体的な内容はわからなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
プロジェクトマネジメントの業務の殆どが会議体の運営であることがわかった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員日本音楽著作権協会(JASRAC)管理部門
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員社会保険診療報酬支払基金事務系総合職
-
公務員・団体職員日本証券業協会総合職