職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.103397 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月 |
---|---|
実施場所 | 入居しているビルの一室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6人ぐらい |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | さまざま 理系が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の業務に似せたケースにおいて、NEDOとしてどのように支援していくかという課題をグループで考えた。利害関係者が多数いる中で、多くの人が納得でき、かつ社会のためになるような落としどころを見つけるものだった。
ワークの具体的な手順
資料読み込み→グループ内ディスカッション→発表
インターンの感想・注意した点
行う仕事がどのようなものかよくわかった。JST、理研、産総研などとの違いも理解することができた。課題自体はそれほど難しくなく、業務を体験することができたと思う。キャリアパスや実体験なども聞くことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
関りは薄いほうだと思った。質問時間もあまり多くはなく、社員の方も付きっ切りでグループの面倒を見てくれるわけではなかったので、欲しい情報を得るには終わった後に個別に聞きに行くのが良いと感じた。学生はいろんなところから来ていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
公務員的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
公務員的だという認識で間違いなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職