職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
三井不動産の総合職に興味を持ったきっかけ
企業説明会でまちづくりに魅力を感じた
三井不動産の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
業界最大手であった点、チャレンジングな社風(柏の葉スマートシティ構想や宮下パークなど)に惹かれた。他にもデベロッパー業界を数社受けた。一方でデベロッパー業界は選考難易度が高いため、他業界も幅広く...
選考の感想
同業他社と比較して三井不動産の総合職の選考で重要視されたと感じること
「三井不動産に合っているか・三井不動産が第一志望かどうか」が1番選考を通じて重要視されていると感じた。また一方で、学生の信念や行動特性を人生単位で見極められていると感じた。当然ではあるが、チーム...
他社と比べた際の三井不動産の総合職の魅力
業界最大手である点、チャレンジングな社風。
三井不動産の総合職の選考で工夫したこと
「なぜ三井不動産でなければならないのか」を突き詰めたこと。デベロッパー業界は同業他社と併願する学生が多く採用人数も少ないため、他業界と比べて「なぜ当社なのか」という質問が多い。そこで、本企業にお...
三井不動産の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
ESを書く前に面接を見越した書き方をするべきだったと後悔している。
三井不動産の総合職を受ける後輩へのメッセージ
選考難易度は非常に高いが可能性は0ではないので、全力を尽くしてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三菱地所総合職