![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(理系)
総合職(理系)
No.315570 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年1月中旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイナビ |
研究内容
◯◯を用いた◯◯は、医薬、農薬品合成において広く利用されている。◯◯を用いた反応は多岐にわたるが、その多くは単純な素反応とその組み合わせによって複雑な分子の合成へと展開されてきた。一方、◯◯である◯◯触媒は「◯◯」や「◯◯」という二つの反応性を示すものの、これらを組み合わせた反応開発はなされて...
志望動機
こだわりをもった文具の開発、他分野へ挑戦している二点に魅力を感じているからです。小さなころから文具が好きで、そのため文具業界に興味を持っています。また私が実現したい夢に、自身がこだわって作った製品を通して人々に笑顔を届けるということがあります。「先っぽ技術」、「色」、「敷居を下げる」といった3...
これまでの人生で、あなたの強みや持ち味を発揮した出来事を教えてください。(写真やイラスト も歓迎いたします)
私の強みは「周りの状況を把握し行動する力」です。学部四年間続けていた◯◯のアルバイトではこの強みを活かした取り組みを行いました。私が勤めていた店では、お昼時に行列ができてしまい、一部のお客様が隣の店へと流れることが頻繁にありました。その理由はレジが一台しかなく、待ち時間が長いことだと考えました...
上記の強みや持ち味は、仕事をするうえでどのように活かせるか教えてください。
私はこの強みを、製品開発や基礎研究チーム内のリーダー・サポーター両方の観点で活かしたいと考えています。これら職種では、アクシデントやトラブルが絶えないと考えています。その際に、自分のことだけでなくチームのことにも対応する力が求められます。私は「周りの状況を把握し行動する力」を発揮し、冷静かつ求...
ぺんてるでやってみたいこと、チャレンジしてみたいことを教えてください
「自身がこだわって作った製品を通して人々に笑顔を届ける」という夢の実現に向けて、開発部門で製品の開発に取り組みたいです。またこの先、世界のニーズはより複雑化することが確実視されています。そこで、最終的には文具だけではなく、新規事業にも携わりたいと考えております。製品開発や新規事業に携わるために...
各質問項目で注意した点
手書きでした。イラストを描いてもよかったので、イラストを描くことで目に留まるようにしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。