24年卒 総合職(理系)
総合職(理系)
No.230765 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
大好きな文房具を通して、多くの人に幸せを与えられるような物を作りたいという思いから、文房具メーカーに就職したいと考えました。
その中でも貴社を志望した理由は、お客様のことを第一に考えた製品を多く作っているということと、海外にも販路があり、世界中の人に製品を使っていただけることに強いやりがいを...
自己PR
私の強みは、課題解決力と粘り強さです。
私は高校で自動車部に所属し、少ない量のガソリンでどれだけ長い距離を走れるか、という燃費を競う大会で良い成績を取ることを目標として活動していました。
しかし、入部してから2年間は完走する事ができませんでした。
大会で完走するためには多くの改善点があり...
自己PRの強みは、仕事をする上でどのように活かせるか
私の強みである、課題解決力と粘り強さは多くの場所で活かすことができると考えています。
例えば、新しい製品の開発をする際には、最初の段階では多くの問題が発生すると思います。そのような時に、発生した課題を見逃さずに粘り強く取り組むことで課題を解決する事ができると自負しています。また、一人では解決...
ぺんてるでやってみたいことチャレンジしたいこと
貴社に入社できましたら、デジタルとアナログを組み合わせた製品の開発がしたいです。
文房具を好きになるきっかけになったのは中学生の時に買ったスマッシュでした。そして、オレンズネロが発売された時には、とても機能的で書き心地もよく、素晴らしいシャープペンシルだと感動し、さらに文房具に強く興味を持っ...
研究内容
◯◯研究室では、複数のロボットを制御するための研究を行っています。
私はまだ仮配属なので、研究自体は行っておらず、先輩が取り組んでいる研究についての勉強と簡単な実験での練習をしています。
本配属されたら、◯◯のメカニズムを分析し、どのようにロボットに適用させるかということについての研究をし...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。