職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(文系)
総合職(文系)
No.146447 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(文系)
総合職(文系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、計6名ほど |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
提示された製品を用いて販促企画・売り場づくりを考えるというもの。ワーク自体は個人で行い、営業社員の方も交えたグループ内で発表する。インターンシップで取り扱う製品を実際に郵送していただけたため、イメージが膨らみやすかった。
ワークの具体的な手順
まずはどの製品を用いてプレゼンを行うか決定する。次に店内の状況や客層を踏まえ、どのような販促が効果的であるか考え、資料作成を行う。
インターンの感想・注意した点
お店の実態や、客層、立地などの情報から、いかに効果的な提案を行えるかが鍵。実際に自分が客の立場だったらどうか、という想像力が求められると感じた。日ごろから文具売り場をよく見ていれば、アイデアも浮かびやすいと考える。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内での発表後、学生同士で感想を述べあうなど、和気藹々と交流できた。社員の方からはフィードバックもいただけるほか、座談会形式での質問コーナーも設けられていたため、かなり密接に関わることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
文具メーカー、優しい方が多そうなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
後発メーカーであるからこそ培われたチャレンジ精神のある会社。優しく気さくな方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。