![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 研究開発系総合職
研究開発系総合職
No.174758 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業論文および研究テーマと内容をご記入ください
「◯◯に発生する◯◯の原因遺伝子変異の解明」を行っている。◯◯は毛の一部が白くなることで、生じると◯◯に認定されず、価値が大幅に下落してしまう。本研究では◯◯を持つ◯◯と持たない◯◯の遺伝子構造を比較し、違いを見つけることで原因遺伝子変異を解明しようとしている。原因遺伝子変異を特定することがで...
食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。
私が食品業界を志望する理由は、アルバイトや家での料理作りの経験から、食品を通して人を笑顔にすることに魅力を感じているからだ。その中でも貴社を志望するのは、徹底したお客様視点でニーズを先取りし、それを実際に商品化するコア技術力に魅力を感じているからだ。将来は、コア技術伸長に注力し続けより良い商品...
学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
私は大学時代◯◯部に所属しており、◯◯を達成した。サブメンバーで試合に出る機会が少なかった私は、頭脳面でチームNo1になり貢献しようと考えた。そこで、対戦チームの試合に足を運び、ビデオで撮影し、戦術や個人の癖を徹底的に分析し、年間100ページ以上にも及ぶ資料にまとめた。さらに練習時には、他のサ...
学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
◯◯や◯◯の色素沈着のメカニズムを遺伝的に学びながら、◯◯の◯◯を発生させる遺伝子変異を探索している。◯◯の遺伝情報は膨大で、全てを調べるには時間がかかることが課題だった。そこで私は効率が良く、費用も安価な手法を探し自身の研究に導入した。その結果実験工程が減り、反応時間も短縮でき、実験にかかる...
上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。
研究室で誰も行っていない新たな実験手法の提案・導入の実現を成功させ、リスクを恐れず挑戦し新しい発見に出会えることの面白さを学んだ。しかし、成功するまでには数々の失敗もあった。失敗にもめげず何度も検証を重ね、条件(試薬の割合・温度など)を変えることで独自の実験条件を確立することが出来た。この学び...
好きな食べ物を教えてください。また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。
男梅グミ。酸っぱさの後に感じる甘さがクセになる。噛みごたえもあり満腹感も得られ、とてもおすすめだ。
嫌いな食べ物を教えてください。
レーズン、グリンピース
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。