職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術職
技術職
No.173941 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 技術職
技術職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学、大学院もしくは専門学校、高専で積極的に学んだ内容、取り組みについて教えてください(400)
大学院の研究活動では、「◯◯解析」を行っており、その中でも特に正確な試料作成を意識しています。研究の成功には正確な解析が重要であり、そのために精度が高い試料の作成が不可欠であると考えました。大学時代の専攻と全く異なる分野での研究活動であるため、まず基礎知識習得のために試験に挑戦しました。知識の...
学生時代に打ち込んだこと、最も力を入れて挑戦したことまたは継続して努力をしてことについて教えてください(400)
◯◯として◯◯に挑戦しました。チームの問題点はモチベーションの低さだと考え、目標を明確化すること、目的意識を持って練習すること、これらを前向きな気持ちで取り組むことに力を入れました。徹底的な分析から目標を設定し、全員で納得できるまで話し合って練習内容を決定しました。目標とのギャップを可視化し、...
自己PRをご入力ください(400)
私の強みは苦手なことにも挑戦するチャレンジ精神です。運動への苦手意識から一歩踏み出せない自分を変えたいと思い、◯◯に所属しました。振付を覚えることに人一倍時間がかかり、体力もなく練習についていくことも困難でした。しかしやると決めたことは絶対にやり遂げたいという気持ちから、自主練習によってこれら...
当社グループにエントリーした動機およびどのような仕事がしたいかについて教えてください(400)
「世界中の人々の幸せな生活を作りたい」という夢を貴社で実現したいと考えたからです。家族の闘病生活からQOLの向上は患者だけでなく家族にとっても重要だと感じました。高齢化に伴い増加すると考えられる慢性疾患では、治療効果と、いかにより良い生活を送れるかを両立させる必要があります。貴社の透析装置や人...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考