![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.73486 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
卒論/修論(無い場合は現在取り組んでいる研究内容)について記述してください。
○○のゼミで、「なぜ○○や○○が起こるのか」を研究している。○○や○○といった「○○の波」には一定の周期が存在し、その時々の経済的要因が景気の変化をもたらしている。しかし、長い歴史の中で繰り返されていることには共通した要因があるのではないかと考え、研究を行った。海外の文献などは、理解が難しい部...
志望動機を記載してください。
様々な産業を根幹から支えることで、日本の存在感を高めたいため。私は海外への関心が強く、これまで○○か国を訪問してきた。訪問先では必ず日本製品を目にしたことから、日本が世界中で生活や社会を支えていることを実感した。そして、日本人としての誇りや喜びを感じた。この経験から、仕事を通じて、日本の存在感...
あなたの「コミュニケーション力」についてPRしてください。
私は、異なる価値観を持った人々とも協働できる。留学生活を通じ、このコミュニケーション力を培った。しかし留学当初は、慣れない英語や自分が受け入れられないことを恐れ、消極的になっていた。そこで、ルームメイトに相談すると、「日本人の君が話しかけたら皆喜ぶよ」とアドバイスをくれた。その時、私の不安が杞...
あなたの「改善志向・提案力/チャレンジ精神」についてのエピソードを記載してください。
アルバイト店員の定着率を高めた。アルバイト先の○○では、○○も下位スタッフのシフトに入らなければならないほどに人手不足に陥っていた。その原因はアルバイトの定着率の低さにあり、採用されても○か月未満で辞める方がほとんどだった。私は○○として、各々の負担が減らなくては店の運営に悪影響が及ぶと考え、...
学生時代に熱中し、物事に打ち込んだエピソードを記載してください。
交換留学に向けた勉強に力を注いだ。私はそれまでも海外に興味があり、海外に頻繁に訪れていた。しかし、観光客として訪問するのではなく、現地の人と同じように生活してみたいと考えるようになり、留学を決意した。中でも、現地の同世代と最も交流を深められると考え、交換留学を目指した。交換留学には、帰国子女の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。