職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
No.94862 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2019年11月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PR(300字以内)
私は、責任感があると自負しています。それが最も発揮されたのは、所属研究室での予餞会です。私は、幹事を任されましたが、開催準備から当日の運営まで仕事の多さは想像を絶するものでした。そのほかにも、研究、授業と試験を抱えており、限られた時間内での開催準備が課題でした。しかし、3か月前から少しずつ準備...
応募にあたっての意気込み(300字以内)
インターンシップに先駆けて業界研究は行いましたが、CRO各社がどのように他社と差別化を図り、業務に付加価値をつけているのかについて、未だ理解不足であると感じています。貴社のインターンシップへの参加を通して、CRO業界について、そしてCRA職の具体的な業務内容についての理解をさらに深め、貴社の臨...
志望動機(300字以内)
私は病院実習を通して、世の中には未だ治療法がない疾患が多数存在し、新薬を待つ患者様、その家族さらに医療従事者の方々がいることを実感しました。同時に、そのような新薬を待ち望む人々に貢献できる仕事として、CROに興味を持ちました。貴社は、日本企業とグローバル企業が合併した会社であり、日本のビジネス...
人生で最も大切だと考えていること(20字以内)
常に広い視野を持つこと
その理由(200字以内)
広い視野を持つことは、困難に直面した際に解決策を導き出す助けになると考えるからです。困難に直面した時、その問題に対する解決策を導くためには多面的な視点が必要です。日常的に広い視野を持ち、多くの情報を得ることで、その物事を多面的な視点で捉えるきっかけになると考えています。これからも、広い視野を持...
各質問項目で注意した点
簡潔に分かりやすく伝えることを意識した
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。