職種別の選考対策
年次:
21年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
No.94862 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月(2回) |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間×2回 |
参加社員数 | 各回1~2人 |
参加学生数 | 各回30人程度 |
参加学生の属性 | 薬学部 理系学部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(スケジュール)午前:社長の講談 午後:演習形式 ※昼食会で社長/人事社員の方々との座談会アリ
(詳細)午前は、社長が自ら、会社に対する想いや事業内容、業界他社との比較、医療関連職種の業務の違いについて説明して下さった。昼食会は、午前中の講義に対する感想や質問を問われる。午後は、参加型ワーク。
ワークの具体的な手順
CRA職の業務体験。業界・職種理解の為の略語クイズなど。
インターンの感想・注意した点
昼食会は高級レストラン。社長や人事社員の方々との座談会で、午前中の社長の講義について一人ひとり感想を求められる。また、会社に対する志望動機や現時点での志望業界について質問されるので、考えをまとめておく必要がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンを通して、基本、人事の方が一人で回していて大変そうだった。現場社員の方はおらず、インターン内で具体的な業務について聞くことは出来なかった。社長や人事の方に癖があり、人により合う合わないが分かれる可能性があると感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
内資企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
英語習得に積極的。現場と人事の相互理解不足感あり。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。