25年卒 研究職
研究職
No.270756 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業論文(修士課程の方は修士論文、博士課程の方は博士論文)所属している学科・研究室等で学んだこと、または卒業論文について、すでにテーマが決定している場合にはそのテーマ、内容について記述して下さい。
当研究室では、2本の◯◯と金属イオンにより◯◯構造を精密に構築する研究を行っています。私は従来よりも長さの短い◯◯を用いることで、最小の◯◯構築を目指しました。現在までに、反応に用いる溶媒を種々検討することで最小の◯◯構築を達成し、単結晶から構造を解析することができました。
上記以外で力を入れた学科・得意分野と、その内容についてご記入ください。
学部時代は教育学部に所属し、小学校教育に力を入れました。教育実習では、子どもたちの多様性と向き合い、それに寄り添うことで一人ひとりが自分らしさを発揮し輝けることを学びました。また、専門としていた理科と幼少期から続けていた音楽を中心に、全科目について学ぶことで幅広い視点を養いました。
経験した主なアルバイトについてご記入ください。
塾講師と喫茶店店員を経験してきました。塾講師では、集団授業の時は事前に板書計画を入念に立て、個別指導の時は段階を踏んだ丁寧な指導をすることで、分かりやすく教えることを心がけていました。喫茶店店員では、キッチンスタッフとして休日昼の膨大な注文量に対応するためのマルチタスク能力を身に付けました。ホ...
特技・趣味についてご記入ください。
趣味は音楽鑑賞で、特技は楽器演奏です。◯◯を5歳から、◯◯を中学1年からそれぞれ現在に至るまで続けています。最初は両親の勧めで始めましたが、次第に音楽がとても好きになって自ら取り組むようになり、毎年必ず◯◯やオーケストラなどの演奏会に出演し、来年度も複数の演奏会へ参加する予定です。この音楽活動...
あなたの研究内容・専門領域、および、現在の進捗を簡潔に教えてください。
◯◯を用いた立体構造を構築する研究を行っており、その1つとして◯◯という構造に注目しています。この構造は生体内で金属イオンを透過させる機能があり、構造の長さを制御できれば様々な厚さの細胞膜に対しイオンの出入りの調節が期待できます。これまでに、◯◯を形成する配列に架橋点を2つ導入した◯◯配位子を...
研究を通して習得した実験スキルを教えてください。
◯◯合成と◯◯形成を短期間で多数進めるために、これらを並行して調査するマルチタスク能力を身につけました。またNMRや質量分析、紫外可視分光測定、蛍光測定、DLS測定などの分析方法も習得しました。
現在の研究内容について今後の展望を教えてください。
まずは、これまでに合成した配位子を用いた◯◯の結晶を作製し構造解析を行っていきます。また先行研究で得られた◯◯構造は結晶中からしか得られておらず、溶液中での構造を明らかにすることはできていません。そこで私は、◯◯の末端同士が接近することを利用すれば、溶液中における構造を調査できるのではないかと...
ファンケルでどのような研究をしたいか、現在の研究内容とのつながりも含めて具体的に教えてください。
大学院にて「◯◯作用を制御して◯◯構造を構築する」研究を行ってきた経験から、ナノカプセル化技術や成分同士の相互作用解明などに携わりたいです。貴社ではナノカプセルの研究を盛んに行っており、最近では独自のセラミドニオソームカプセルを開発しています。このようなナノ・ミクロスケールに注目した技術や製剤...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。