職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.221100 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月末、2月初旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6名 |
参加学生数 | 30人程 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2030年の世界の「不」の解消のために、ファンケルに何ができるか企画提案する、というグループワークを行なった。発表後に、個人面談がありフィードバックをいただいた。その後、社員交流会があり質疑応答の時間をいただいた。
ワークの具体的な手順
1日目にグループワークで結論までほぼ完成させる。2日目に発表と社員交流会がある。
インターンの感想・注意した点
グループワーク中は社員の方が常に見ていて下さり、面倒見の良い社風であると感じた。アイデアを出しつつ、議論を収束させられるよう心がけてグループワークを行なった。交流会では聞きたいことをたくさん聞けて勉強になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中も社員の方と関わることができ、2日目の社員交流会ではお話を聞きたい社員の方のブレイクアウトルームに行きお話を聞ける。参加者ともグループワークを通じて2日間関わるため、仲が良くなると感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いている印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いており芯のある社員の方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。