20年卒 研究職
研究職
No.50607 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
私が御社を志望した理由は2つある。1つは、「正義感を持って、世の中の「不」を解消しよう」という貴社の企業理念に共感したからである。私は将来、人々の健康を支えるような製品作りに携わりたいと考えている。人々の健康を支えるということは、人々の「不」健康を取り除く必要がある。誰でも一生涯健康に過ごすこ...
やりたい研究内容
私は、自信を持って製品を消費者に提供するために、製品がなぜ有効であるかを示すような肌や生体内のメカニズムを解明する研究をしたいと考えている。このようなメカニズムを解明することで、【科学的根拠のある】製品を消費者に提供することができる。例えば、美容分野では、肌ストレスや皮膚老化などの肌のメカニズ...
卒業論文(修士課程の方は修士論文、博士課程の方は博士論文)所属している学科・研究室等で学んだこと、または卒業論文について、すでにテーマが決定している場合にはそのテーマ、内容について記述して下さい。(150文字以下)
私の研究テーマは、「◯◯モデルの構築」である。◯◯等の疾患の病因は解明されていない。そこで私は、このような疾患の機序解明と治療法確立のために、ヒトiPS細胞を用いた◯◯モデル研究を行なっている。
上記以外で力を入れた学科・得意分野と、その内容についてご記入ください。(150文字以下)
私が力を入れた学科・得意分野は、分子細胞生物学である。この分野は、どの分子がどのような経路を辿り、生体内で何を引き起こしているのかといった、生体内の根本的な仕組みを学ぶことができる学問である。私は、生体で起こった出来事だけでなく、その出来事の原因や経緯に興味があったため、特に力を入れた学問である。
経験した主なアルバイトについてご記入ください。(200文字以下)
私が経験した主なアルバイトは、個別塾の講師である。この経験から、柔軟に対応する力が身についたと思う。私は、小学生から高校生まで幅広い学年を担当している。生徒一人一人の集中力や学力、性格も異なることから、各生徒の学習プログラムを一から考え、生徒に合った指導法を心がけてきた。その結果、生徒の高校受...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。