職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
21年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日立ハイテクの営業職に興味を持ったきっかけ
商社機能とメーカー機能を併せ持つ企業であるが、商社部門に興味を持った事がきっかけである。
日立ハイテクの営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
1.将来的にグループ会社の経営者になれる環境(グループ会社を多く有する企業)、2.グローバル(日本で外国人と働くという意味ではなく、実際に海外現地に足を運ぶという意味)、3.自分のこれまでの「現...
選考の感想
同業他社と比較して日立ハイテクの営業職の選考で重要視されたと感じること
「部長・役員クラスの歳上の方々を相手にしても委縮せず、ハキハキとまたフランクに接する事ができるか」が重要視されていたと思う。少なくとも自分は選考のフィードバックにおいてハキハキと話していた事を評...
他社と比べた際の日立ハイテクの営業職の魅力
人であると思う。この企業程自分という人間をしっかりと見てくれて、評価してくれた会社はないと考える。またそのためにも、大変フランクな雰囲気で学生の良さを引き出そうとしてくれている事を感じた。
日立ハイテクの営業職の選考で工夫したこと
部署毎に選考を行うため、自分の希望する部門の商材理解は必須であると考える(二次,三次面接共に商材理解を問われる質問有り)。商材についてはネットで調べれば出てくると思うので、それを調べてないという...
日立ハイテクの営業職の選考前にやっておけばよかったこと
前設問にも書いたが当企業は部署別採用である。ゆえに部署へのより強い志望動機があると尚良いと感じた。自分は正直に、「この部署でなければ絶対にダメな理由はないです」と伝えた上で、「ただ当部署は御社の...
日立ハイテクの営業職を受ける後輩へのメッセージ
自己分析を通じて、学チカ×2、企業志望動機、部署志望動機、自分の強み・弱みをしっかりと話せるようにしておく事。また余裕があれば、業務内容と業務の中で求められる素質を把握して、会社にどう貢献できる...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策