24年卒 総合職(製造、供給、営業、管理 等)
総合職(製造、供給、営業、管理 等)
No.326358 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | openES |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
テーマは設けませんので、何かあれば200文字以内で自由に記述してください。(200文字まで)
私は先日、対面における会社説明会に参加致しました。その時の座談会において、ざっくばらんに話す機会を設けて頂き、沢山の会話を交わす中で、皆さんと一緒に働きたいという思いがより一層強くなりました。今後の選考段階で書面上から飛び出し、FACE to FACEで私の思いや人物像、魅力をお伝えしたいと思...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯の発展と◯◯の関係について卒論研究を行っている。研究の性質上、都市文献を訳した資料を読む必要があるため、英語・ドイツ語・フランス語の読みを学びつつ、当時の都市の状況を復元している。例えば、私たちは◯◯という固定観念を持つ。しかし、一部の面では、成長を果たしたことが分かった。こうした、授...
自己 PR
私という人間は癒しの存在だ。私は会話を引き出し、その情報を活用して信頼関係を築けることに長けている。幼少期の私は、恥ずかしがり屋で、話しかけてくれた人としか仲良く出来なかった。聞き役に徹し、話を膨らませることで仲良くなれた経験をきっかけとし、そこから相手が喜ぶ行動も考えるようになった。バイトは...
学生時代に力を入れたこと
高校時代、初戦敗退が当たり前の◯◯部でコーチを行いながら、初の県大会出場を成し遂げたこと
発足したての◯◯部で、団体戦の喜びや楽しさを共有したいと考え、仲間との県大会出場を目指した。そして、コーチングを行っていた私は二つの課題に直面した。 一つ目は、技術や戦術面における実力不足。 二つ目は、...
自分を表す一言
私を表す一文字は『昇』だ。その理由は、幼少期から◯◯や◯◯といった競争の場に揉まれ、常に上を向いて走ってきたからだ。練習方法・弱点克服・時間効率を自らの頭で考え抜き、常に一歩前に進むための努力を行った。そして、この姿勢で周囲を刺激することで、競い・協力しながら更なる高みを目指した。この上昇志向...
当社の事業で興味があるもの
新たなスマートタウン・コミュニティへの業務用エネルギー供給。また、他事業の開拓。規模が大きく、責任も重い事業で、私の挑戦心や向上心を活かしたいと考える。
各質問項目で注意した点
全ての設問に一貫性を持たせ、印象を強く残せるよう意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。