職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(製造、供給、営業、管理 等)
総合職(製造、供給、営業、管理 等)
No.256500 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(製造、供給、営業、管理 等)
総合職(製造、供給、営業、管理 等)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 六名 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 有名大学・広島県内の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コロナウイルス感染拡大により、オンラインでの講義形式のインターンシップへ変更となりました。説明では、業界や企業に関することについて丁寧に説明いただきました。その後先輩社員との座談会の時間があり終了という流れでした。
ワークの具体的な手順
説明→座談会
インターンの感想・注意した点
インターンシップを通して企業理解が深まりました。先輩社員との座談会では、仕事内容や社内の雰囲気についてお答えいただきました。本選考前に説明を聞ける貴重な機会となりました。オンライン上でも気を抜かず笑顔で参加することが大切だと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方から会社概要や仕事内容についての説明がありました。その後先輩社員4名の方と座談会の機会を設けていただき、関わりがありました。座談会の際には学生側からは、チャットで質問を投稿できる形となっていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラ企業ということで堅いイメージを持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン参加前のイメージとは異なり、堅いながらも暖かい雰囲気を感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】