職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系職種
事務系職種
No.379829 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系職種
事務系職種
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 栃木県庁 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム2、3人程度 |
参加学生数 | 全体で50名程度 |
参加学生の属性 | 様々。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、庁舎内で、実務的なワークを行った。具体的には、栃木県がその魅力をどのようにPRしていこうと考えているかなどを学んだ。2日目は実際に地方自治体に赴いて、そこで行われている業務を見学した。3日目は再び庁舎内でワークを行った。
ワークの具体的な手順
各日程においては、それぞれで最後に報告書を作成した。
インターンの感想・注意した点
まずは職員の方々と朗らかにコミニケーション取ることを意識した。また様々なステークホルダーとの関わりがあるので、その方とも積極的にコミニケーションを取り、自分がいかに栃木県庁で働きたいと言う熱意を持っているかを表現した。学生との交流もしっかりと行うようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
各日程ともにメンターのように職員の方々がついてくれた。ワーク中などは適宜アドバイスもいただいた。さらに栃木県庁で実際に働いている場合のリアルな現実も教えていただいた。三日間ペアの学生と行動したので、密にコミュニケーションを取るようにした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージであることに変わりはないが、朗らかな雰囲気であるように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。