職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系職種
事務系職種
No.336941 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 事務系職種
事務系職種
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2023年5月上旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 面接カードのため得点が付けられることはない。 |
結果通知方法 | 県のHPで |
志望動機について
世界遺産があり、農産業が盛ん、交通アクセスが良いという魅力あふれる栃木県で、住民が暮らしやすい街づくりに携わりたいと思い志望しました。
大学での研究やゼミ活動について
大学で最も興味を持った科目は、ゼミで学んだ「都市地域交通論」です。公共交通の現状について学び、今後の交通の在り方について考えました。卒業研究は、プロスポーツチームによる地域貢献、についてまとめています。
学生時代に力を入れたことについて
大学の陸上競技部での活動です。部員と練習を重ねて自己ベスト記録を何度も更新できたことや、中距離ブロック長としてブロックメンバーの成長に貢献できたことが印象に残っています。
長所と短所について
現状の課題を見つけ出し課題解決に向けての計画をたてて一つずつ実行していく、課題解決力が私の強みです。
過去の自分と比べて満足してしまい、他人に勝とうという競争心がないことが私の弱みです。
学生生活で大変だったことについて
コロナ禍での部活動です。活動が制限されたり、大会が開催されなかったりとモチベーションを保つことが難しい状況でしたが、一つずつやれることをコツコツやっていくことで結果を残すことができました。
自己アピール
私の強みは計画力、実行力です。これは14年間続けてきた陸上競技で身につけることができました。高校、大学と専門的な指導者がいない環境で、自分に足りないものは何か、どのような練習をすれば強くなれるのかを常に考えていました。月ごと、シーズンごとに目標を決めて練習メニューを作成し、取り組んでいくことで...
各質問項目で注意した点
各項目で一貫性を持たせることを意識しました。
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員横浜市役所事務
-
公務員・団体職員奈良県庁心理判定員
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員横浜地方検察庁(横浜地検)一般職