23年卒 総合職
総合職
No.239164 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年3月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代に最も力を入れたこととその成果を教えてください。
大学で所属していた◯◯クラブです。私は◯◯においての◯◯を指導する役職に就いていました。ある時全員で歌を合わせると、「個々の声が目立っていてチームとしてのまとまりがない」と別のパートのリーダーに言われてしまい、とても悔しい思いをしました。これを改善するために、まずは積極的に部員と意思疎通を図り...
趣味・特技
趣味は好きなアーティストやアイドルのライブに行くことです。多くのファンが集まり一体感を感じられるライブ会場の”非日常空間”の雰囲気がとても好きで、ライブに行くことが毎日のモチベーションにもなっており、ストレス解消にも役立っています。特技は5歳から12年間続けていたピアノです。発表会やコンクール...
選択した事業に関心を持った理由
私は、人に勇気や元気を与え、その人の人生のターニングポイントとなるようなきっかけを与えるような存在になることが夢です。
映画の上映時間は2時間という長いようで短い時間ですが、その2時間は現実を忘れさせてくれる「非日常空間」であると考えています。現実から遠のいた空間で、登場人物に心を惹かれ、感...
環境の変化
現在働いているカフェチェーン店でのアルバイトを始めたことが私自身の行動と考え方の変化に大きく影響を与えました。
アルバイト経験がなく、「店員は最低限のタスクをこなせばいい」と考えていた私はアルバイトを始めたての頃、ただマニュアル通りの接客をしていました。ある時、聴覚と脚に障害のある車椅子に乗...
興味関心のある業界
音楽業界に関心があります。今の私自身を形成するキッカケとなった映画と音楽を通して、より人に”感動体験”を提供できるような存在になりたいと考えています。
「リモート」をテーマにショートストーリーを作ってください
「では、終わりにします。」そう上司の声が聞こえ、半分夢の世界に浸っていた私は現実世界に帰ってきた。長かった会議が終わったようだ。
パンデミックが始まり変わってしまった世の中は、もちろんわたしにも影響を与えた。会社はテレワーク、大好きアーティストのライブは中止、帰省もしづらくなってしまった。そ...
一番印象に残っている作品(映画・小説・演劇など)とその理由
【映画】「誰も知らない」
実際に存在する事件をモチーフに作られた電話この映画。
映画を見終わった後インターネットでこの作品を調べモチーフとなった事件が存在することを知り「こんなにも凄絶で、悲惨な事態が自分の知らない所で起きているんだ。この兄弟たちはなんでこんな親の元に生まれてしまったのであ...
(1)東映との出会い (2)好きなエンタメ (動画選考)
(1)怪談レストラン
(2)アイドル
2つ合わせて1分程度の指定
各質問項目で注意した点
かなりESは重く、文字数も多かったのでESが重視されていると感じた。(実際ESの通過率は低かった)
だからこそ一字一句気を抜かず、印象に残るようなESにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。