職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
No.23528 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2018年2月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望理由をあなたの歴史を振り返り記入してください(500字)
私は貴社のDNAであるCMIC’S CREEDに共感し、貴社を志望しました。私には、貴社の創業当時からのカルチャーであるW&3Cにつながる経験があり、この概念が社員全員に浸透している貴社に大きな魅力を感じました。
私は大学院から、新規研究テーマを担当しました。1年間の研究の経験から新たなアイ...
学生時代に最も困難だったこと、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか(400字)
私は研究に取り組む中で、顕微鏡を用いた◯◯の観察技術の習得が最も困難でした。私の研究室には顕微鏡の使用経験者がいなかったため、パソコンの画面上に◯◯画像を映すことすらできないという挫折を経験しました。
そこで初めに、他研究室の実験に同行しました。しかし、利用者全員が△△の観察に用いており、自...
自らが主体となり周囲と協働して成果を挙げたことは何ですか(400字)
私は◯◯サークルで、チームリーダーとして初心者部員の定着率の向上に打ち込みました。サークル入部時点で初心者と経験者の間に技術面での大きな差があることが大きな課題であると考え、月に2回の頻度で初心者練習会を開催しました。初心者向けの基本練習を重点的に行うことで、個々のレベルアップを図ることができ...
あなたが考える「倫理観」について、自由に述べてください(200字)
私は、倫理とは社会における善悪の判断の拠り所であると考えています。そのためには個々の誠実さと集団全体の価値の担保のもと、集団の合意形成が必要となります。現在再生医療の研究が進められていますが、ヒトの体細胞から生命を誕生させることができる可能性もあり、新たな倫理観の構築が求められます。科学技術の...
各質問項目で注意した点
端的に表現すること。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。