職種別の選考対策
年次:
19年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
No.23413 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人、計10人ほど |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | ほとんどが理系の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
シミックグループの強みや特徴について本部長から講演がありました。医薬品の研究開発の流れ、それに対するシミックグループのアプローチを体系的に学ぶことができる構成でした。また、先輩社員との懇親会があり、業務理解や企業の雰囲気の理解を深めることができるプログラムでした。
ワークの具体的な手順
社員の方々が各テーブルをローテーションして学生と話をしました。
インターンの感想・注意した点
同業他社と比較したシミックグループの強みや特徴についてより深く学ぶことができました。成長業界ですが、現状に満足せずCROとしての強みを磨いているところが印象的でした。また、CDMOなど他のサービスを通して医薬品の上市に向けた幅広いソリューションを提供しているところが魅力であると感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々とは主に懇親会で話すことができました。各職種について事前に調べてインターンシップに臨んだ一方で、CROの仕事は実際に働いている人材から話を聞かないと理解できない一面があると感じました。大変さとやりがいのバランスの取れた仕事を通して成長できる環境があると感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
協力して仕事を進めていくイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
内資系企業らしく和やかな雰囲気でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。